健診のご案内 | 医療法人伴帥会 愛野記念病院

健診のご案内

ご予約・お問い合わせ

連絡先
TEL 0957-27-5757 月~金 9:00~17:00
土 9:00~12:00
※第2土曜日をのぞく
FAX 0957-36-0070

スケジュールについて

スケジュール
午前 月〜土曜日
午後 月〜金曜日

※事前の予約が必要ですのでご連絡下さい。
※土曜日は第1のみです。

健診のご案内

健診プラザ(旧愛野健康センター)

健診プラザの概要

自分では自覚できない病状が体に潜む病気を早期発見し、早期治療するお手伝いをさせていただいております。

生活習慣病予防のための定期的な受診をお勧めいたします。
各種健診についてはこちらをご覧ください。

※健診プラザへは第2駐車場から、血圧測定もありますので健診プラザ棟のエレベーターに乗り、2階で降りられて下さい。

所在地

〒854-0301 雲仙市愛野町甲3838-1(愛野記念病院 健診プラザ棟2F)
【完全予約制】
TEL 0957-27-5757
FAX 0957-36-0070

各種スケジュール

※事前の予約が必要ですのでご連絡下さい。

一般健康診断

生活習慣病予防健診 全国健康保険協会(協会けんぽ) ¥5,282
船員保険
特定健診 雲仙市南島原市諫早市を取り扱っています
がん検診 胃がん検診・肺がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診・腹部超音波検査・子宮頸がん検診・乳がん検診
※子宮頸がん検診・乳腺エコー検査は曜日が決まっています。

その他 企業健診、雇用時健診も受け付けています。

人間ドック

日帰りドック 身体測定、血圧測定、尿·便検査、血液検査、視力検査、聴力検査、心電図検査、
胸部レントゲン撮影、胃内視鏡検査または胃透視検査、腹部超音波検査、一般診察、栄養指導
一泊ドック 日帰りドック項目に、糖負荷検査、肺機能検査、大腸内視鏡検査が追加

特殊健康診断

  • 石綿健診・じん肺検診
  • 特殊化学物質健康診断
  • 有機溶剤等健康診断
  • 船員手帳の健康証明・海技士身体検査証明書
  • 特定B型肝炎ウィルス感染者給付金等の請求のための必要な検査(法律事務所を通じてご相談ください)
  • 労災保険2次健診
  • 風疹抗体検査

その他のオプション健診については、ご相談ください

健診プラザ体制

午前

生活習慣病 生活習慣病 生活習慣病 生活習慣病 生活習慣病 生活習慣病
胃透視検査
胃内視鏡検査
胃透視検査
胃内視鏡検査
胃透視検査
胃内視鏡検査
胃透視検査
胃内視鏡検査
胃透視検査
胃内視鏡検査
胃透視検査
胃内視鏡検査
企業検診

企業検診

企業検診

企業検診

企業検診

企業検診

日帰りドック 日帰りドック 日帰りドック 日帰りドック 日帰りドック 日帰りドック
一泊ドック 一泊ドック 一泊ドック
乳がん検診
マンモグラフィー検査

乳がん検診
マンモグラフィー検査

乳がん検診
マンモグラフィー検査

乳がん検診
マンモグラフィー検査

乳がん検診
マンモグラフィー検査
乳腺超音波検査

子宮がん検診
(12:30~)
子宮がん検診
(12:30~)
午後 企業検診

企業検診

企業検診

企業検診

企業検診

健康診断検査項目

若年健診A 若年健診B 定期健診① 定期健診② 定期健診③ 雇用時健診
既往・業務歴
自覚・他覚症状
身長(cm)
体重(㎏)
腹囲(cm)
視力
聴力検査
オージオ

オージオ
血圧(mmhg)
貧血検査 赤血球数(万/ul)
血色素量(g/dl)
ヘマトクリット(%)
肝機能検査 AST(IU/l)
ALT(IU/l)
γ-GTP(IU/l)
血中脂質検査 HDLコレステロール(mg/dl)
LDLコレステロール(mg/dl)
トリグリセライド(mg/dl)
腎機能検査 尿酸(mg/dl)
クレアチニン(mg/dl)
血糖検査(mg/dl)
尿検査
蛋 白
潜 血
心電図検査
胸部レントゲン検査
診察

オプション検査案内

さらに、詳しい検査を希望される方々に色々ご用意しております。
※健診当日に受付でお申込み頂いた場合、追加が出来ない場合がございますので
事前にお電話にてお申し込みください。

頭部MRI検査 クモ膜下出血の原因となる脳動脈瘤や、脳の血管が詰まる脳梗塞、脳腫瘍、脳委縮など無症状の脳疾患を早期に発見して、発症や信仰を防ぐことを目的とします。
放射線を使わず時期を用いた検査の為、被爆の心配がありません。
頭部VSRAD (ブイエスライド)検査 早期アルツハイマー型認知症の診断支援をします。
確定診断はできませんが、アルツハイマーの臨床上疑わしい症例を早期に発見し治療に役立てます。
眼底検査 瞳孔の奥にある網膜を検査します。
これにより網膜による目の病気や動脈硬化の診断、糖尿病による血管の病変の診断を行います。
頸動脈エコー検査 超音波による検査で、頸動脈の動脈硬化の有無を調べます。
甲状腺エコー検査 超音波による検査で、甲状腺のサイズや形、腫瘍の有無などを調べます。
胸部レントゲン検査 肺・心臓・両肺の間にある縦隔などの器官の異常を調べる検査です。
肺結核・肺炎などの肺の炎症、肺がんの早期発見、心臓病等を発見します。
胸部CT検査 胸部レントゲンでは表面的にしか撮影できない部位を、CTでは多角的に撮影します。
肺がん等の診断に有効です。
心電図検査 心臓の電気的な活動の様子をグラフの形に記録することで、心疾患の診断の治療に役立てます。
肺機能検査 呼吸の時の呼気量を測定し、呼吸の能力を調べます。
換気の機能を調べる基本の検査です。
胃カメラ検査 上部消化管に内視鏡を挿入し、直接食道・胃・十二指腸の粘膜を観察します。
内視鏡の挿入は経鼻(鼻から)と経口(口から)が選べます。
胃透視検査 バリウムを飲んで口から、食道・胃・十二指腸へ流れていく様子を動画撮影します。
食道・胃・十二指腸が狭くなっていないか、また体を回転させて胃潰瘍や胃がんによる粘膜の凹凸や胃炎を観察します。
血液ピロリ検査 胃・十二指腸・胃がん・胃リンパ腫の原因となるピロリ菌の有無を調べる検査です。
ABC検査 胃粘膜委縮(老化)マーカーのペプシノゲン検査と胃潰瘍・十二指腸潰瘍の主な原因と考えられているヘリコバクターピロリ抗体価検査を組み合わせて胃の健康度をチェックします。
腹部エコー検査 超音波による検査で、肝臓・腎臓・膵臓・胆のう・脾臓などの大きさや形、異常の有無を調べます。
腹部CT検査 腹部エコーでは見えづらい肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの腹部臓器原発の悪性腫瘍やそれがどの程度進展しているか、腹部リンパ節転移がないか調べます。また内臓脂肪の程度などがわかります。
肝炎ウイルス検査 B型肝炎、C型肝炎に感染していないか調べます。
マンモグラフィー検査 乳房専用のX線撮影検査で、小さな石灰化を描出でき、乳がんの早期発見に非常に有効です。
2方向では、乳房内をより詳しく観察でき、病変の場所の特定にも有効です。
乳腺エコー検査 乳腺の密度が濃い20~40代の方はマンモグラフィー検査だけでは癌を発見しにくいため、エコー検査を同時に受けることで乳がんの発見率が上がります。
前立腺がん検査 (男性のみ) 前立腺がんの発見補助手段として利用する血液検査PSAを行います。
大腸カメラ検査 下部消化管に内視鏡を挿入し、直接大腸の粘膜を観察します。
腸内を綺麗にしておく必要があるので、事前に準備が必要です。(検査曜日・木曜日)
便潜血検査 便に血液が混じっていないか調べます。
混じっていると大腸がんを疑う場合があります。
骨塩定量検査 (骨密度) 微量のX線を用いて骨の密度を測定します。
骨粗鬆症の診断に有効です。
子宮頸がん検査 子宮の入り口付近の細胞を採取し、その状態から子宮頸がんなどを調べます。
血液型検査 ABO型とRh型を調べます。
体組成検査 (In body) 見かけや体重だけでは分からない、筋肉量や体脂肪、体の水分量やむくみなど体の中身について調べます。
継続的に運動をしている方、運動をはじめようと思っている方に最適です。また生活習慣病を早期発見できます。

がん検診

乳がん検診(マンモグラフィー)

マンモグラフィーとは乳房専用のX線撮影のことです

マンモグラフィーは、乳房を片方ずつ、X線フィルムを入れた台と透明のプラスチックの板ではさんで、乳房を平らにして撮影します(これを圧迫といいます)。

圧迫により、乳房内部の様子を鮮明に写しだすことができ、さらに、放射線被ばく線量を少なくすることができます。
圧迫の際に痛みを伴うことがありますが、痛みの感じ方は人によって違います。
検査全体は10分程度かかりますが、圧迫をしている時間は数十秒です。



※生理前の1週間を避けると痛みが少ないようです。乳房の大小にかかわらず、撮影は可能です。

※マンモグラフィーにより、視触診ではわからない早期がんの発見が可能になります。

※マンモグラフィーで発見される乳がんの70%以上は早期がんで、乳房温存手術を受けることができます。
※乳がん検診と子宮がん検診の待合スペースは、一般健診と待合スペースを分けております。

胃内視鏡検査

「口から」か「鼻から」か、どちらかを選んでいただきます。

鼻からの胃内視鏡検査

経鼻内視鏡検査の利点

  1. 経鼻内視鏡でも生検が可能。

  2. 今まで口からの内視鏡検査は舌の付け根に触れる為に吐き気「おえっ」がおこっていましたが、鼻からの場合、舌の付け根を通らないので吐き気をほとんど感じずに検査を受けることができます。
  3. 麻酔が鼻だけで、のどの麻酔もいらないため検査後も早く食事をすることが可能です。


  4. 鎮静剤は使用できません。

【注意点・デメリット】


・鼻の小さい方は挿入ができない。


・鼻出血を起こすことがある。

特定保健指導

2020年6月より、受診日に保健師による特定保健指導を始めました。
『毎日を元気でいきいきと過ごしていくために、一緒に生活習慣改善に取り組んでいきましょう!
わからないことはいつでも気軽にご相談ください!』

この写真は、体を構成している体成分(筋肉量、脂肪量、基礎代謝など)が一目で見ることが可能な機械です。 当院でもオプション・当日申込で測定できます。
例えば、どこにどのくらいの筋肉がついているのか、肥満度はどの程度か、栄養状況はどうかなどが数値で確認することが出来ます。
※インボディ(体組成計):500円/回

こんな方におすすめします

頭部・頚部検査(頭部MRI・頭部VSRAD・頚動脈エコー)

  • 近親者(両親・兄弟等)に脳卒中になった人がいる
  • 血圧やLDL(悪玉コレステロール)の値が高い
  • 最近、物忘れがひどくなった

胸部検査(胸部レントゲン・胸部CT・心電図・肺機能)

  • 最近、動悸・息切れがする
  • 咳・たんが気になる
  • タバコを吸う、または近くに喫煙者がいる

男性におすすめ 前立腺がん検査(採血)

  • 尿が近い、尿が出にくい、排尿時に痛みがある

女性におすすめ マンモグラフィー・乳腺エコー・子宮頸がん検査・骨粗鬆症検査

  • 近親者(親・姉妹等)に乳がん・子宮がんになった人がいる
  • 女性の場合、50歳前後に骨量が低下しはじめます(骨折しやすくなったり、背中が丸くなったり、背が縮んだりします)

胃部検査(胃カメラ・胃透視・尿中ピロリ・ABC検査)

  • よく胃が痛くなる
  • 近親者(両親・兄弟等)にピロリ菌がいた

腹部・大腸検査(腹部エコー・大腸カメラ・腹部CT(内臓脂肪)・肝炎ウイルス・便潜血検査)

  • よくお酒を飲む
  • 最近、お腹まわりが気になる

各種 腫瘍マーカー(採血)

  • 呼吸器セット/消化器セット/肝臓セット/乳房セット/子宮・卵巣セット/男性におすすめセット/女性におすすめセット/その他