患者さまの権利 | 医療法人伴帥会 愛野記念病院

患者さまの権利

この「入院のご案内」は入院される患者さまの入院手続きや入院中の生活に必要なことが説明してあります。
患者さまご本人はもちろんご家族の方も必ずご一読ください。
なお、ご不明な点等ございましたら、職員までお問い合わせください。

愛野記念病院の基本理念・看護部理念

基本理念

  • 私たちは患者様、利用者様の立場にたち、納得していただける 良質な医療・介護サービスを提供します。
  • 私たちは保健・医療・福祉を通じて地域の皆様の 安心・信頼・満足のゆく健康で豊かな生活を支援します。

看護部理念

太陽のように明るく、慈愛に満ちた笑顔と温かい心で、 つねに患者様とともにいます。

  1. 患者様にはつねに親切丁寧に接します。
  2. 一人ひとりに合ったきめ細かい看護を提供します。
  3. 安全・安楽で質の高い看護を提供します。
  4. 患者様の自己決定権を尊重します。
  5. 患者様の声が生かされる病院づくりを目指します。

入院にあたって

このたびのご入院に際し心よりお見舞い申し上げます。
病気のことや検査、治療などわからないことがありましたらご遠慮なく医師・看護師等にお尋ねください。
このご案内は、入院についてご確認いただきたいことをまとめておりますので、
患者様をはじめご家族のみなさまにも 一度お読みいただきますようお願いいたします。
一日も早いご回復を職員一同心からお祈り致しております。
ご入院当日、前の患者様が退院をされてから入院になる事があります。
その際はお部屋の準備や寝具の交換等でお待たせいたします。
予めご了承ください。

患者さまがより良い医療を受けられるために

私たちは、患者さまがより良い医療を受けられるためには、患者さまの権利を尊重し、尊厳の精神を重んじなければならないと考えます。
患者さまやご家族の方々には医療へのご理解とご協力をお願い致します。

患者さまの権利が尊重されます。

  1. 公正で適正な医療を受ける権利があります。
  2. 自らの意思で医療やセカンドオピニオン・転院など自由に選択する権利があります。
  3. 十分な説明と情報提供を受ける権利があります。
  4. 個人として尊重される権利があります。
  5. プライバシーが守られる権利があります。

セカンドオピニオン セカンドオピニオンとは現在の自分の病状や治療方針について他の医師の意見を求めることをいいます。
患者さまが当院以外の医師の意見を求められる際には、診療上のデータの提供を致します。
また院外の患者さまからのご要望に対して、当院医師によるセカンドオピニオン提供も行っております。

相談窓口

当院では、患者さまの様々な相談に対応できるよう、相談窓口を設けております。
1階受付にて、お問い合せください。
窓口にて患者サポートや医療安全管理者が対応させて頂きます。

患者さまの個人情報保護についてのお知らせ

当院では、患者さまに安心して医療サービスを受けていただくために安全な医療の提供とともに個人情報の取り扱いにも、万全の体制で取り組んでいます。

個人情報の利用目的について

患者さまの個人情報を次頁にある目的で利用させていただくことがございます。
これら以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合は、改めて患者さまからの同意をいた だくこととしております。

個人情報の開示、訂正、利用停止について

患者さまからの個人情報の開示、訂正、利用停止等につきましても、個人情報保護に関する法律に従い行います。
手続きの詳細のほか、ご不明な点がございましたら、担当窓口(1階総合受付)までお尋ねください。
※お見舞いなどの入院照会につきましても、患者さまが不同意を表明された場合は、お答えできませんのでご了承ください。

個人情報の利用目的

当院では患者さまの個人情報の保護に万全の体制で取り組んでいます。
疑問などがございましたら担当窓口にお問い合わせください。

院内での利用

  1. 提供する医療サービス
  2. 医療保険事務
  3. 入退院等の病棟管理
  4. 会計・経理
  5. 医療事故等の報告
  6. 医療サービスの向上
  7. 院内医療実習への協力
  8. 医療の質の向上を目的とした院内症例研究
  9. その他、患者さまに係る管理運営業務

院外への情報提供としての利用

  1. 他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
  2. 他の医療機関等からの照会への回答
  3. 患者さまの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  4. 検体検査業務等の業務委託
  5. ご家族等への病状説明
  6. 審査支払機関へのレセプトの提供
  7. 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  8. 事業者等から委託を受けた健康診断に係る、事業者等へのその結果通知
  9. 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談
    または届出等
  10. その他、患者さまへの医療保険事務に関すること

その他の利用

  1. 医療・介護サービスや業務の維持・ 改善のための基礎資料
  2. 外部監査機関への情報提供

※上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を 担当窓口までお申し出ください。
※お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
※これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。

入院手続きについて

  • 入院手続きは、1階受付でお願い致します。
    • 当日もしくは翌日の午前9時から午後5時まで
  • 誓約書は、ご記入のうえ1階受付にご提出ください。
    • 予定入院の方は入院時にお願いします。
    • それ以外の方は速やかにご提出ください。
  • 交通事故、労災等で入院される場合でも保険証の確認をさせていただきますのでご了承ください。

入院手続きの際に必要なもの

入院の際は保険証の提出をお願い致します。
該当する保険証をチェックし、当日持参してください。

  • 健康保険証
  • 標準負担額減額認定証
  • 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証
  • 介護保険証

公費負担受給者証等

  • 被爆者健康手帳
  • 身体障害者手帳
  • 乳幼児福祉医療費受給者証
  • 特定疾患受給者証 など

携行品

  • 洗面道具(洗面器・歯みがきセット・プラスチックのコップ・石鹸・シャンプー)
  • ティッシュペーパー
  • 滑らないくつタイプの上ばき
  • リハビリ時のシューズ
  • ウェットティッシュ(ポータブルトイレを利用される患者さま)
  • タオル数枚
  • バスタオル数枚
  • 病衣(病衣は当院にて貸し出しも行っています)
  • 下着
  • 靴下や、病衣の上から羽織るものなど
  • くすり(現在服用中の薬は確認いたしますので全てご持参をお願いします)
  • その他(電動髭剃り・楽のみ・ストローなど必要時)
    ※T字等のカミソリはご遠慮ください

※高齢者の方は、皮膚の新陳代謝・皮脂線の機能が低下することでかゆみを訴えたり、刺激を受けやすく皮膚が傷つきやすくなっています。
皮膚の保護保湿の為、ボディクリーム(ワセリン系がいいですが、他のものでも結構です)、レッグウォーマー・アームウォーマー(それぞれ複数枚)をご持参ください。
※義歯・補聴器を持参される方は、入れ物もご準備ください。

患者さまの私物全てに、お名前をご記入ください。

入院中の過ごし方

治療・看護・入院生活に関しては、医師や看護師の指示をお守りください。

病室のテレビ

  • 多床室でのテレビ利用は、7時から21時の間とさせていただきます。
    また、21時の消灯後から7時の点灯前までは談話、談笑はご遠慮ください。
  • 他の患者さまの迷惑にならないようにイヤホンをご使用ください。
  • イヤホンは3階及び5階に自動販売機がございます。(1個200円)
  • テレビ観賞は専用のカードが必要となります。(1枚 1,000円)
  • ラウンジでのテレビは、7時から21時まで視聴できます。

私物の管理

貴重品を含む私物の管理は患者さまご家族さまの責任でお願いします。

  • 原則として、現金や指輪・腕時計など高額な物は、病院に置かずお持ち帰りください。
  • また、メガネ、入れ歯(部分入れ歯を含む)、補聴器、コンタクトレンズなど患者さまの生活上大切なものですので、患者さま、ご家族さまでの管理をお願いします。
  • 紛失防止の為に所持品には、必ず名前を記入いただきますようお願いします。
  • 貴重品箱には必ず鍵をかけて盗難・紛失予防のために常時携帯するようにしてください。

やむをえず、置かれる時は、必ず床頭台の鍵を掛けてください。
鍵の紛失や破損の際は弁償して頂く事がありますので、ご理解の上、大切にご利用くださいますようお願いします。
盗難・紛失に関しましては当院では一切保証できません。
患者さま、ご家族さまでの管理をお願いいたします。
※ご自身での管理が難しい方は、看護師へお申し出ください。

危険物について

ハサミ・カミソリ・爪切り・カッターナイフ・果物ナイフなどの持ち込みは危険な場合がありますので、お持ち込みをご遠慮ください。

洗面・洗濯

洗面所は各病室にあるものをご利用ください。

  • ご自分で洗面が不自由な方にはおしぼりを準備いたします。看護師へお申し出ください。
  • 洗濯機、乾燥機は各階にございます。

※洗濯機・乾燥機のご利用は現金またはテレビカードで行えます。
・洗濯機 1回100円 ・乾燥機 1回100円 ※テレビカードは1枚1,000円です。
※洗剤等は各自でご用意ください。
※病院で洗濯をされずご自宅等に持ち帰られる場合は、匂いやカビの原因となります。
早めにお持ち帰りをお願いします。

病衣の貸出しについて(有料)

  • 病衣の貸出し希望の方はお申し出ください。
    病衣の種類は浴衣型・パジャマ型の2種類をご用意いたしております。
    (サイズはM・L・LL・F 各種あります。)
  • 精算は入院費と一緒にお願いします。

病衣使用にあたって

  • 汚染の場合は、その都度交換いたします。
  • 故意による破損などの場合は、実費をいただく場合がございます。
  • 羽織るものは、各自ご用意ください。

検温

午前中に検温をします。必ずご在室ください。

  • 検温時、前日の排尿、排便の回数、またお食事の摂取量をお尋ねしますので、ご協力をお願いいたします。
  • 病室を離れる際は看護師へ声をお掛けください。
  • ご不在の折は、一斉放送をさせて頂く場合がありますのでご了承ください。

入浴(浴室)について

    • 使用時間・その他詳細は、各病棟スタッフからご説明いたします。
    • ご自身での入浴が難しい方はスタッフが介助いたします。

※介助が必要な方は週2回程度の入浴となります。
※石鹸、シャンプー類、タオルはご準備ください。
※入浴出来ない方は清拭をいたします。

  • ドライヤーは各病棟に用意しております。ご利用の際はお声を掛けてください。

食事

▶朝食 8時ごろ ▶昼食 12時ごろ ▶夕食 18時ごろ

  • 時間になりましたら温冷配膳車で食事を運びますので、ご自分で配膳ができる方は、お名前を確認のうえ、お取りください。
  • 各階のラウンジに冷水機がございます。(容器は各自でご準備ください)
  • 患者さまのお食事は、治療の一環として医師の指示により病院で用意いたしますので、特に治療食の方への飲食物の差し入れは、ご遠慮ください。
  • 衛生管理上、生物(さしみ類)等の持ち込みはご遠慮ください。
  • 労災保険、自賠責保険でご入院の方は、治療食が自己負担となる場合もございますのでご了承ください。
  • 食事に関してのご質問等ございましたら遠慮なくお知らせください。
  • 各階のラウンジに患者さま専用の冷蔵庫を用意しております。日付、お名前をご記入の上ご利用ください。
  • 廊下での飲食はお控えください。

※冷蔵庫は週に1回清掃しております。
賞味期限切れ、お名前のご記入がない物、臭いを発生する物に関しましては、処分させて頂くこともあります。
ご理解の上ご協力をお願いいたします。
※盗難に関しましては、当院では保証いたしかねます。

お薬

ご自分で内服できる方の場合は自己管理をして頂きます。

  • ただし、眠り薬に関しては看護師管理にさせて頂きます。
  • 内服できない方の薬は看護師がお預かりし、時間になりましたら、配薬させて頂きます。

配薬の際に誤薬を防ぐために名前を名乗って頂いております。 ご協力よろしくお願いいたします。

  • 他院・当院の外来で処方された薬や、常用している薬がありましたらお知らせください。
  • 内服後に皮膚が痒くなったり、赤くなったり、気分が悪くなられた方はすぐにお知らせください。

ご入院中、他の医療機関への受診は、当院発行の診療情報提供書が必要となります。
かかりつけ医など他の医療機関への受診希望がございましたら、必ず主治医へご相談ください。
家族の方が薬のみを受ける場合も同様です。
当院へ連絡無く受診されますと、受診先の医療機関にご迷惑をおかけする場合がございますので何卒宜しくお願い申し上げます。

面会

  • 検査、処置、治療、安静のために、時間外の面会はご遠慮ください。
  • 多人数での面会は他の患者さまのご迷惑になりますので各階のラウンジをご利用ください。
  • 個人情報保護法に基づき、電話での患者さまの入院の有無に対するお問い合せには対応いたしておりません。
  • 面会や電話の取次ぎに対する制限をご希望の方は看護スタッフにお申し出ください。
  • インフルエンザ等の流行時にはご面会の方にもマスクの着用をお願いしております。

ハイケアユニット(HCU)のご案内

緊急入院や大きな手術後の患者さま専用の治療室であるハイケアユニット(HCU)では、高度な治療や看護の体制を整えています。
ハイケアユニットのベッド数は8床で、患者さ ま4人に対し看護師1名の体制となっております。
患者さまの 治療・処置・安静が最優先となりますので、ご面会などに際し ましては、下記事項について、ご理解くださいますようお願 い申し上げます。

  • 面会時間は少人数で、10分程度の短時間とさせて いただきます。
  • 病室は男女同室となります。(プライバシーの保護については、万全の配慮をいたします)
  • 6歳以下のお子さまの入室は感染防止のため、ご遠慮ください。
  • 生花、鉢植えの植物の持ち込みはできません。
  • お見舞いの菓子類、青果、その他飲食物の差し入れは、ご遠慮ください。
  • ご面会の際は、必ず看護師に声をお掛けください。
  • 医療機器等の誤作動防止のため、ユニット内での携帯電話、スマートフォンの使用は禁止致しております。

その他

公衆電話・携帯電話のご案内

    • 公衆電話は1階受付、各階のラウンジにあります。
    • 携帯電話の使用は、他の患者さまの迷惑にならないようにお願いいたします。 ※電源を切るか、マナーモードでご利用ください。 ※多床室内、廊下での通話は、他患者さまの迷惑になりますので禁止とさせていただきます。  各階のラウンジをご利用ください。
    • Wi-Fiルーター等の使用はご遠慮ください。

売店のご案内

月~金 8:30 ~ 18:00
土曜日 8:30 ~ 14:00
日曜・祝日・第2土曜日 9:00~13:00 まで

外来駐車場のご利用について

  • 駐車場は外来患者さまを優先にしております。入院患者さまの駐車はご遠慮ください。
  • ただし、やむを得ず車で来院し、入院される方は看護師にお申し出ください。

外来駐車場に5日以上無断駐車されている車両に関しましては、警察署に連絡させて頂いております。

オムツについて

  • 原則として病院指定のオムツをご利用ください。
  • 持参されたオムツは、ご自宅にて処分をお願いします。

院内カメラの設置について

当院では、院内安全と防犯対策を目的として防犯カメラを設置しております。
また、重症個室につ いては、医療安全の観点からカメラ撮影(モニタリング)をしております。
安全・安心な医療の提供に必要な措置になりますのでご理解とご協力をお願いします。

現在当院以外の医療機関で治療を受けている方へ

服用中の 薬について 入院の際に、現在服用中の薬・使用されている目薬・塗り薬等ございましたら、確認いたしますので薬 は全てご持参ください。
他医療機関への 受診について ご入院中、他の医療機関への受診は、当院発行の診療情報提供書が必要となります。
かかりつけ医など他の医療機関への受診希望がございましたら、必ず主治医へご相談ください。
家族の方が薬のみを受ける場合も同様です。
当院へ連絡無く受診されますと、受診先の医療機関にご迷惑をおかけする場合がございますので何卒宜しくお願い申し上げます。

会計について

  • 原則、退院される時に請求させていただきます。
  • 入院中の方のご精算は、月末に締め切って、翌月の15日頃、請求書を発送又は病室までお届けいたしますので期日までにお支払いをお願いいたします。
  • お支払いが困難な状況にある場合は、1階受付窓口に遠慮なくお申し出ください。

入院期間が180日を超える入院の取り扱いについて

同じ傷病名で180日以上入院された患者さまにつきましては、厚生労働省の定めにより入院費に加えて、入院基本料の15%を請求することとなっています。
(同じ傷病名で過去3ヶ月以内に、他医療機関 にて入院された期間も含まれます。)

※過去3ヶ月以内に他医療機関に入院履歴がある患者さまは、退院証明書の提出、もしくは申し出てください。
※入院されましたら、病棟の方で詳しくご案内・ご説明をいたします。

DPC(包括評価方式)による 入院医療費の算定について

DPC対象病院に指定されました

当院は、平成20年7月1日より、厚生労働省の指定に より、『DPC対象病院』となりました。

DPCとは入院患者さまの病名とその症状・治療行為をもとに、 厚生労働省が定めた一日あたりの金額からなる包括評 価部分(投薬・注射・処置・入院料等)と、出来高評価部分 (手術・麻酔・リハビリ・指導料等)を組み合わせて計算す る方法です。
DPCは、単に支払い方式の改革だけではなく、良質 で効率的・効果的かつ透明性の高い医療を目指して実 施されるものです。

DPC方式に関するQ&A

Q1. 医療費の支払い方法はどう変わりますか?

患者さまの負担金(1割~3割)の支払い方法は、 従来の方法と具体的には変わりません。
ただし、 入院後、症状の経過や治療の内容によって、診 断群分類が変更になった場合は、入院初日にさかのぼって医療費の計算をやり直し、退院時などに前月までの支払い額との差額を調整させて いただきます。

Q2. 高額療養費の取扱いはどうなりますか?

高額療養費制度の取扱いは、これまでと変わり ません。

Q3.すべての入院が、この対象となるのですか?

すべての患者さまが対象ではありません。
病気や治 療内容が診断群分類のいずれにも該当しない場合や 業務中のけが、自費による診断等はこの制度の対象外となります。

70歳未満の入院患者さまへ

入院費の高額療養費支給方法のご案内

平成19年4月1日から、入院時(入院中も含む)に、保険証とともに「限度額 適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」を当院の受付窓口 に提示していただきますと、入院費のお支払いが患者さまの所得に応じた負 担限度額で済むようになりました。
この制度は、無理に手続きしないといけない制度ではありませんが、この制度を希望される場合に、当院の受付窓口への認定証の提示が遅くなりますと、適用できない又は翌月からの適用となる 場合があります。

認定証の発行は、患者さまが加入されている医療保険の保険者(国民健康 保険の方は市町村の国民健康保険課、社会保険の方は全国健康保険協会 長崎支部、その他の方は各健康保険組合など)へ保険証と印鑑を持参し、早 めに手続きをお願いします。
発行された認定証は当院の受付窓口に提示していただかないと適用になりません。
提示されない場合は従来通り3割(又は2 割)負担でのご請求となります。
その場合は、一旦お支払いしていただいたう えで高額療養費の手続きをお願いいたします。

なお、食事療養費や保険対象外の金額はこれに含まれません。
また、3割 (又は2割)で計算して負担限度額を超えない場合は、その金額がご請求額と なります。

施設のご案内

フロアマップ

ご不明な点などございましたらお気軽にご質問ください。

病院からのお願い

入院中のお願い

病室 他の患者さまの病室への出入りは、プライバシーの保護上固くお断りします。
暴言・暴力・迷惑行為 他の患者さまへの迷惑、医療行為の妨害とみなされる院内での暴言、暴力行為は 慎んでください。
状況により、警察に通報させていただきます。
飲酒・喫煙 施設・敷地内での喫煙、飲酒は即日退院していただきます。
施設・敷地内禁煙(電子たばこも含む)です。
外出・外泊 外出・外泊は主治医の許可が必要ですので、ご希望の方は看護師にお申し出 ください。
無断外出・外泊は即日退院していただきます。 基本的に土、日、祝日は主治医は不在ですので、外出・外泊希望の方は平日 の9時から17時までにお申し出ください。
主治医の許可が出ましたら外出・外泊許可願いの用紙をお渡しいたしますの で必要事項をご記入ください。
許可用紙は、外出・外泊時と帰院時に、看護師にお渡しください。
個室入院 個室に入院ご希望の方は、外来・病棟看護師にお知らせください。空床状況・ 室料差額料金等のご説明をいたします。

職員に対するお心付け、謝礼などはお断り致します。

ご入院中の患者さま・ご家族の方へのお願い

愛野記念病院は長崎県指定の二次救急医療機関です

患者さま及びご家族の方には以下のことにつきましてご理解、ご協力をよろしくお願いします。

  • 24時間、入院があります
    早朝・夜間においても同じ部屋に他の患者さまが緊急で入院する場合があります。
  • 重症の方もいらっしゃいます
    症状が重く、夜間を含め、1日に何度も処置を必要とする患者さまが 同じ部屋になることがあります。
  • 症状に合わせたベッドの移動があります
    症状により、治療及び療養上必要と判断した場合にベッドの移動をお願いすることがあります。
  • より重症の患者さまにベッドをゆずっていただくことがあります
    ベッドを確保する必要上、症状の安定された患者さまには、ベッドの移動や転棟、転院をお願いすることがあります。